象の鼻の未来をともに描く提案者によるプログラム。
プログラムは、提案者が【10秒・10分・1時間・1日・10日・10年】の中から選んだ「ある時間」に、展示・実演されます。
インスタレーション、ストリートファニチャー、パフォーマンスなど、さまざまなジャンルの100プログラムが集結します。
A program composed of proposals by creators who wished to draw together the future of Zou-no-hana. Each proposal will be exhibited and performed in the program assigned to any of a time chosen of 10 seconds, 10 minutes, 1 hour, 10 days or 10 years. The 100 proposals submitted to this event include installations, street furniture, musical performance and many others from various genres.
| 椿昇 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア | |
| みる 足漕ぎボート インスタレーション |
| さとうりさ | |
| 6月10日(月)〜11日(火) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア | |
| みる/体験 |
| 海岸通りカヤック同好会 | |
| 6月9日(日) 13:00-16:00 | |
| 象の鼻防波堤 | |
| みる SUP カヤック |
| TATANTATANTAN | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻防波堤 | |
| みる オブジェ ワークショップ ペイント |
| 島田隼&石川敦貴 | |
| 6月8日(土) 17:00-21:00 | |
| 象の鼻防波堤 | |
| 体験 万華鏡 |
| 岡谷祥平 | |
| 6月15日(土)〜16日(日) 13:00-13:30/16:00-16:30 | |
| 象の鼻防波堤 | |
| 体験 バケツリレー |
| 中島崇+art port | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア/象の鼻防波堤 | |
| みる インスタレーション 日陰 |
| 東京大学 筧康明研究室 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 日によって時間変動あり | |
| 象の鼻テラス/水際エリア | |
| 体験 シェル テント 予約優先 瞑想 |
| 株式会社キャラクター工房 | |
| 6月15日(土)〜16日(日) 11:00-18:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| 体験 ガイドツアー 子どもOK 誰でも |
| JIA神奈川 若手建築家+法人協力会 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア | |
| 体験 くつろぐ テント ワークショップ 建築系 |
| 慶應義塾大学メディアデザイン研究科Unexpected Cityプロジェクト | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 15:00-19:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘)/水際エリア | |
| 体験 インタラクティブ 撮影スポット 叫ぶ |
| Boris Yu, Frances Lee | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア | |
| みる/体験 インタラクティブ 光る バルーン |
| 柳雄斗 | |
| 6月8日(土) 13:00 / 14:00 / 15:00 | |
| 水際エリア/芝生エリア/広場エリア(開港波止場) | |
| 体験 鬼ごっこ 遊び パフォーマンス |
| MDひろば班 | |
| 6月8日(土)13:00-18:00 | |
| 水際エリア | |
| 体験 すごろく 遊び 子どもOK |
| km orchestra | |
| 6月8日(土) 12:00-13:00、15:30-16:30 | |
| 象の鼻テラス/水際エリア | |
| きく ピアノ |
| 新人Hソケリッサ! | |
| 6月16日(日)16:30-17:30 | |
| 水際エリア/芝生エリア | |
| みる ダンス 演劇 |
| 藤崎健吾 | |
| 6月16日(日) 11:00-12:00 | |
| 水際エリア | |
| きく 紙芝居 楽器 |
| 海老原祥子 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス屋上 | |
| 体験 撮影スポット 観光地の撮影台 作家による撮影会 |
| ローランス・ベンツ × ルノー・ジャポン | |
| 6月7日(金) 10:00-18:00 | |
| 水際エリア | |
| みる 撮影スポット フランス月間2019 |
| あいばラボ | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-18:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘)/水際エリア | |
| 体験 テーブル カウンター 誰でも |
| 楽団ひとりふたりといっぱい | |
| 6月15日(土) 11:00-17:00 | |
| 水際エリア | |
| きく 楽器 アフリカン |
| アトリエ・トオルワダ | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア | |
| みる パブリックファニチャー 遊具 音 |
| 古川亮、柳沼啓斗、笠原真紀 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア | |
| みる/体験 パブリックファニチャー |
| Party Barracks | |
| 6月8日(土) 13:00-22:00、6月9日(日)18:00-22:00 | |
| 水際エリア | |
| みる 映像展示 パフォーマンス ファッションショー |
| 一般社団法人 横濱まちづくり倶楽部 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-18:00 | |
| 水際エリア | |
| 体験 つかう 日陰 撮影スポット ビーチ |
| アンスティチュフランセ横浜 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア | |
| オープンカフェ フランス月間2019 フランス |
| エリーパワー株式会社 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 広場エリア(開港波止場) | |
| つかう 携帯充電 |
| 劇空間音楽あやあね+J | |
| 6月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日) 11:00/13:00/15:00/17:00/19:00 | |
| 水際エリア | |
| 体験 参加型 パフォーマンス |
| さくら・アリス | |
| 6月7日(金)14:00-18:00、6月8日(土)〜9日(日)、6/16(日)11:00-18:00 | |
| 水際エリア | |
| みる/体験 レッドカーペット ハードル ゲート |
| チーム・ソラ | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-18:00 | |
| 水際エリア | |
| みる 体験 平日 |
| 笹木一男 | |
| 6月7日(金) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア | |
| みる インスタレーション 光る 象の足跡 |
| 身体企画ユニット ヨハク | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 水際エリア | |
| みる/体験 ダンス 遊び |
| 徳永宗夕+日下淳一 | |
| 6月16日(日) 11:00 / 13:00 / 14:30 / 16:00 | |
| 広場エリア(開港波止場) | |
| 体験 参加型 茶会 |
| ジュリー・ステファン・チェン | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 広場エリア(プロムナード下) | |
| 体験 AR |
| BEYOND Disabilities〜超障害〜 | |
| 6月8日(土)13:00-15:00、9日(日)15:30-17:30、16日(日)13:30-15:30 | |
| 水際エリア | |
| みる 大道芸 字幕あり 誰でも |
| 堀 清英 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 広場エリア(開港波止場) | |
| みる インスタレーション 写真展示 |
| 持田敦子 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 広場エリア(開港波止場) | |
| インスタレーション みる/体験 階段 |
| CAFE Ryusenkei | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 広場エリア(開港波止場) | |
| くつろぐ オープンカフェ 北欧 キッチンカー |
| 熊坂省吾 | |
| 6月7日(金)〜9日(日)、15日(土)〜16日(日) 11:00-18:00 | |
| 広場エリア/芝生エリア(開港の丘)/象の鼻テラス大階段 | |
| みる 日本庭園 1日ごとに変わる |
| 白川 舞 | |
| 6月9日(日)12:00-18:00 | |
| 広場エリア(開港波止場) | |
| 体験 遊び バルーン |
| 横浜市立大学鈴木伸治研究室+イクタケマコト | |
| 6月8日(土)〜9日(日)11:00-18:00 | |
| 広場エリア(開港波止場) | |
| 体験 くつろぐ 遊び リビング 遊具 ワークショップ 乳幼児OK キッチンカー トークイベント |
| simizzy + 大山木材 | |
| 6月9日(日)、16日(日) 11:00-18:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| 体験 遊び 遊具 木製 |
| アトリエ・トオルワダ | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| インスタレーション みる/体験 くつろぐ ドーム型 音 |
| 小泉アトリエ | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| 体験 くつろぐ テント 象 象の鼻テラス2015制作 |
| リリアン・ブルジェア | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| インスタレーション みる/体験 つかう くつろぐ テーブル パブリックファニチャー 巨大 木製 象の鼻テラス2009制作 |
| 象の鼻カフェ | |
| 6月10日(月) 12:00-13:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| 体験 巨大 お弁当 |
| 向圭一郎 | |
| 6月15日(土)〜16日(日) 19:30-22:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| みる 映像展示 |
| サロン・ド・紙芝居シアターの仲間たち | |
| 6月16日(日)13:00-14:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| みる 紙芝居 乳幼児OK |
| 山本 芙沙子 | |
| 6月9日(日) 12:00-13:00 / 14:00-15:00 / 18:00-19:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| みる ダンス 生け花 |
| 武蔵野美術大学建築学科 チーム高橋 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| みる/体験 くつろぐ パブリックファニチャー プライベート空間 |
| 信耕ミミ | |
| 6月9日(日) 14:30-15:30 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| みる 車椅子 ファッションショー 試乗体験 |
| 鈴木康広 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-18:00 | |
| 象の鼻テラス屋上 | |
| インスタレーション みる/体験 バルーン 象の鼻テラス2012制作 |
| オープンウェディング実行委員会 | |
| 6月15日(土)14:00-15:00 | |
| 象の鼻テラス屋上/水際エリア | |
| みる ウェディング パレード |
| 秋山直子 | |
| 6月9日(日)、15日(土) 15:00-18:00、10日(月)〜16日(日) 11:00-14:00 | |
| 象の鼻テラス/象の鼻パーク全域 | |
| 撮影 体験 平日 |
| 象の鼻テラス | |
| 6月9日(日)、16日(日) 11:00-16:00 | |
| 象の鼻テラス/水際エリア | |
| 体験 マルシェ |
| 青木 大空 | |
| 6月16日(日) 17:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| きく DJ |
| 株式会社ありあけ | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| 特別版 |
| アルバンドゥラシモーヌ | |
| 6月8日(土)19:30-20:30 | |
| 象の鼻テラス | |
| きく フランス月間2019 |
| イーガル×竹山小学校3年生 | |
| 6月7日(金)12:00-12:10 | |
| 象の鼻テラス | |
| きく 合唱 小学3年生 |
| 伊藤七生 | |
| 6月8日(土) 17:30-18:30 | |
| 象の鼻テラス | |
| きく チェロ |
| 芸術麦酒製造構想 | |
| 6月8日(土) 13:00-16:00 | |
| 象の鼻テラス/象の鼻パーク外 | |
| 体験 散歩 地上絵 GPS パーク外へ |
| 小林朋子 | |
| 6月8日(土)11:00-17:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| 体験 ビーチ オーナメント 色塗り |
| 女子美術大学 環境デザイン専攻「都市景観x照明デザイン」有志 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| みる 大学課題の成果発表 |
| 杉本洋文研究室・slab@杉の町屋×おだわら名工舎×チルドリン | |
| 6月15日(土) 13:00-15:30 | |
| 象の鼻テラス | |
| 体験 |
| ストリートファニチャーコンペ実行委員会 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| みる 映像展示 |
| 象の鼻テラス | |
| 6月7日(金)19:00- | |
| 象の鼻テラス | |
| 体験 DJ パーティー 音楽 |
| 象の鼻テラス | |
| 購入者による自由実施 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| 体験 ピクニック |
| 曽谷朝絵 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 18:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| みる 映像展示 |
| 椿昇 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| みる オブジェ シンボル 象の鼻テラス2009制作 |
| ノマドプロダクション | |
| 6月7日(金) 17:00-21:00、8日(土)9日(日)15日(土)16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| みる きく Youtube配信 |
| バンジャマン・オーブリ、小泉雅生、鈴木康広(主催:象の鼻テラス) | |
| 6月14日(金)16:00-18:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| きく 公共空間 |
| 松本郁 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| みる 心温まる 手紙 |
| 森川エリー | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| みる オブジェ |
| 日本郵便 南関東支社 | |
| 6月9日(日)、15日(土) 11:00-16:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| 体験 子どもOK |
| 横浜税関 | |
| 6月7日(金) 12:10- | |
| 象の鼻テラス | |
| 体験 ガイドツアー 散歩 パークの歴史 |
| ヨコハマツキミ委員会 | |
| 6月15日(土)18:00-22:00 | |
| 象の鼻テラス | |
| 体験 天体望遠鏡 音楽 月 |
| フラ ハーラウ オ マカナニ | |
| 6月15日(土) 16:30-17:00 | |
| 水際エリア | |
| みる ダンス |
| ロータスダンスラボラトリー | |
| 6月15日(土) 12:30-13:00 | |
| 水際エリア | |
| みる 光る ダンス |
| 梅香家聡 | |
| 6月16日(日) 16:00-16:30 | |
| 水際エリア | |
| みる ダンス 楽器 音楽 |
| 黒沼彩葉 | |
| 6月15日(土) 13:00-13:30 | |
| 水際エリア | |
| みる ダンス |
| まいわい | |
| 6月15日(土) 13:30-14:30 | |
| 水際エリア | |
| みる きく 音楽 |
| 横浜ミュージックスクール | |
| 6月15日(土) 15:00-16:00 | |
| 水際エリア | |
| みる きく 楽器 音楽 |
| Minato | |
| 6月15日(土) 11:30-12:30 | |
| 水際エリア | |
| みる きく 楽器 音楽 |
| C.C. | |
| 6月16日(日) 11:30-12:00 | |
| 水際エリア | |
| みる きく 楽器 音楽 |
| MonaLiza | |
| 6月16日(日) 12:00-12:30 | |
| 水際エリア | |
| みる ダンス |
| バンドネオン 仁詩 | |
| 6月16日(日) 12:30-13:30 | |
| 水際エリア | |
| みる きく 楽器 音楽 |
| ゾウノハナ合唱部 | |
| 6月16日(日) 13:30 / 14:00 / 15:30 | |
| 水際エリア / 芝生エリア / 象の鼻テラス | |
| みる/体験 きく 合唱 音楽 |
| 横浜ヨコハマ | |
| 6月16日(日) 14:00-14:30 / 15:30-16:00 | |
| 水際エリア | |
| みる きく 特別版 漫才 ご当地芸人 |
| Sara Sawati | |
| 6月16日(日) 14:30-15:00 | |
| 水際エリア | |
| みる ダンス |
| HINATEA | |
| 6月16日(日) 15:00-15:30 | |
| 水際エリア | |
| みる ダンス |
| 樫原徹 + 竹澤洸人 | |
| 6月16日(日) 11:00-18:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| みる インスタレーション 黒 |
| 神奈川大学 曽我部研究室 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| 体験 パブリックファニチャー 遊具 カスタマイズ ゲリラ的出没 舞台装置 |
| 小泉アトリエ | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-18:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| みる インスタレーション 撮影スポット パークの歴史 赤いマネキン |
| 象の鼻テラス・ガイドチーム | |
| 6月9日(日)、15日(土) 13:00-16:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| 体験 ガイドツアー サービス |
| 高田彩実 | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| みる インスタレーション 光る 撮影スポット 色が変わる |
| 生紙芝居 | |
| 6月9日(日)、11日(火)、12日(水)11:00-18:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| みる 紙芝居 ゲリラ的出没 |
| のげやまくんと星羊社と横浜トゥディ | |
| 6月7日(金)〜16日(日) 11:00-20:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| みる 心温まる キャラクター 掲示 おみくじ |
| 一般社団法人 横濱まちづくり倶楽部 | |
| 6月15日(土)19:30-22:00 | |
| 芝生エリア(開港の丘) | |
| 体験 ピクニック |
| UR都市機構 Open Kitanaka-Minami Project | |
| 6月11日(火)11:00-17:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| 体験 平日 ノマドワーク 仕事人向け コーヒーサービス トークイベント |
| 伊藤キム | |
| 6月15日(土)12:00-17:00 | |
| 象の鼻パーク全域 | |
| みる 合唱 100人 誰でも |